ワーキングマザーにこそ、ママイキ!職場編

ママイキ浜松主催チーム

2015年04月02日 21:00

こんにちは。ママイキ浜松主催・大橋です。


突然ですが私、
フルタイムで仕事をしています。


残業もありますが、
なるべくしたくないので
時間内に目一杯仕事します。


そうすると、
体力的にも結構疲れます。


なによりも、職場の人間関係とか、
お客様にいやなこと言われたりとか、
対人のストレスが多い!!




私がママイキ袋井を受けたとき、
まさに、職場の対人ストレス真っ盛り。


グループの中で、

あの人のやり方が気に入らない、遅い

あの人、何やってるかわからない

あの人、ちょっと注意するとすぐ反発する


だとかなんとか…

とにかく、相手を責めたり
陰口言ったりの明るくない職場でした。

仕事自体は嫌いじゃないけれど
そんな職場から逃げ出したくて、
早く人事異動の時期にならないかな~!と
毎日思っていました。


そんなときに受けたママイキで、


相手を見・留める

ものさしの話

感情の成仏

チャレンジなくして成長無し

どうでもいいことの為に
自分のエネルギーと時間を無駄にしない



と言う話を聞いて、


『これは、ママイキとは言っても、
仕事をしている人全般に言えることだ!』



と目からウロコでした。


それ以降、
仕事にもママイキ、生かしているつもり!


それだけでもだいぶ楽です。


あの人、いつも私の思うように
動いてくれない!と思っていたのが、
見 留めるを意識することで、
こういう発想もあるのか~と
素直に受け入れられたり、

あー、あの人、
また同じパターンで自分を追いつめてる!
と気づき、お互いに協力できる方法を
探れるようになったり…


少しずつですが、
大らかな気持ちで仕事できるようになりました。



逃げ出したくてたまらない自分から、
何とかみんなでやりきろう!と
思えるように少しずつですが
変わっていきました。

そうしたら、
仕事でのストレスを
家に持ち帰っちゃうことも減った気がします。



ワーキングマザーは、
いつも余裕がなくカリカリしてる!

と言うのは間違い。


職場でも、家庭でも、
おおらかな気持ちで、
仕事も子育ても楽しんでしまうことができるのです!



私もまだまだ、カリカリしてることがあります。

グズグズしてることも(-。-;)


でも、前とは全然違う。


すごく楽だし、落ち込んでも
わりと早く前を向けるようになりました。


今の自分がママイキ浜松を受けたら、
今度はどんなことが響くのだろう?

今から楽しみです。



…ちなみに。

先日、人事異動が発表されましたが
逃げ出したくてたまらなかった職場から、
来年度もまだまだ離れられず…(^。^;)

ママイキ浜松も今までと同じ職場の
超繁忙期に受講する事になりそうです(^。^


ママイキ浜松主催チーム一同、お会いできることを楽しみにしています!


関連記事