プペコンママイキ浜松開催概要プペコン

2015年5月16日(土)
①10:30~12:30 聴く
②13:30~15:30 承認①

2015年6月6日(土)
③10:30~12:30 承認②
④13:30~15:30 区別

2015年6月21日(日)
⑤10:30~12:30 価値

【会場】
浜松こども館5F ギャラリー1
(浜松市中区鍛冶町100-1 ザザシティ浜松中央館)

受講料、託児など詳細はこちらをご確認ください。



 

「子育てこうあるべき論」で疲れてしまったあなたへ

カテゴリー │そもそも、ママイキって…なに?

こんにちは。
ママイキ浜松主催チーム・大橋です。


電車通勤の私、
時々、時間のあるとき、
駅ビルの本屋さんをのぞきます。


今日もふらりと行ってきました。



あらためて見てみると、
育児関連書って、たくさんあるんですね。


きっと、

「それぞれに素晴らしいことが
書いてあるに違いない!」

と思いながら本棚を眺めていました。


でも育児書に、

子どもの心に寄り添うには
こういう声かけしたらいいよ


とか、

こういうママだと子どもは素直に育つ

とか書いてあるけど、
できなかったら…落ち込みません??


以前、友達が、
ベストセラーの育児書の先生の
講演会に行ったんです。

予約初日に申し込んで、
わざわざ有給とって。

(私も誘われたけど、前日に用事で
有給を申請していたので行けませんでした)



満を持して講演会に行った
彼女からの感想メール。


ミカン犬「行ってきたよ~(^。^;)

私って、超ダメダメな母親だわ(-。-;)
ということを実感した。

撃沈したよ(-。-;)。

あー、子育てに自信なくなった。

こんな私に育てられる
二人の子どもたちはかわいそうかも?

仕方ないか…

反面教師にしてくれたらいいか(-。-;)」



?????

どうした?

何を聞いてきた!?



すぐに連絡して聞いてみたら、


先生が「こうしたら良い母になれる」と
言っていらしたことの真逆をしているので
自分がとことんイヤになった



と言うのです。


そうじゃないよ、
みんな、そういう葛藤の連続なんだから、
心配ない!

と励ましました。


その後、友達は、

そんなに簡単に変えられない
でも、がんばる!

と、自己流子育てに邁進中。


そんな方にこそ、ママイキが効くんです!



ひろっしゅコーチご自身も子育て期間中のママ。


私たちと同じ視線だからこその

笑える失敗談

身近なあるある話

泣けちゃう感動話


を織り交ぜながら、
そんなときのママの対処法とか
子どもや家族との心の通わせ方を
教えてくださいます。


押し付けや上から目線ではなく、
スッと心に入り、
やってみようかなと思える。


失敗したって、
自分でダメだなぁって思ったって、
それだけでは終わらせないんです!


そんなコーチのお話が聞けるママイキ浜松、
ぜひご一緒しましょう!


前述の友達には、もちろん、
ママイキ浜松の情報をおすそ分け済みです。

ママイキと出会って、
自分の子育てに○(マル)をあげてほしいな~!


ママイキ浜松については、こちらをチェックしてくださいね。






 

ママイキ浜松、申し込み状況&託児など残席案内

カテゴリー │┗ママイキ浜松各種ご案内


こんにちは!
ママイキ浜松主催チーム・鈴木です。


ママのイキイキ応援プログラム
通称・ママイキin浜松!

続々とお申し込み、ありがとうございます!涙


3/7(土)時点で、
27名の方にお申し込みいただいております。


お申し込み開始後
1週間を待たずして
定員の半数に…!

主催一同、感動しておりますキラキラ


もちろん、
パパ参加の方もいらっしゃいますよ^^



託児の残席が

生後6か月~3歳未満 4名
3歳以上~ 4名


と、かなり少なくなってきております!


これからチラシができあがり、
浜松市内の全幼稚園や
公共機関に配布される予定です。



託児枠が埋まる前に
お早めにお申し込みくださいね。


ママイキ浜松、開催要項とお申し込みはこちらをチェックしてください!




 

ママイキ浜松を、あえて「土日」に開催するワケ

カテゴリー │┗ママイキ浜松各種ご案内

こんにちは。
ママイキ浜松主催チーム・鈴木です。


全国で開催されているママイキ、
正式名称・ママのイキイキ応援プログラム。


実は全国的に見て、
土日開催って少ないんです。



…でも、ママイキ浜松は今回
「あえて」土日開催にさせていただきました。



なぜか?



浜松でのママイキ開催のキッカケは、
わたし・鈴木が2014年夏に
ママイキ豊橋を受講したこと。


感動、笑い、とにかく衝撃を受け、

「これは浜松のママたちにも
絶対絶対絶対!聞いてもらいたい!!」


…と思い、

●完全ボランティア
●会場探しや集客、めちゃめちゃ大変

(主催者さん経験談。笑)

と分かっていつつ、
ママイキ浜松の招致を決意しました。


…そしてその時思ったのが、

ひろっしゅコーチのお話、
平日は来れない、ワーキングママにも
ぜひ聞いてほしい!!

さらにさらに、
ぜひともパパに聞いてほしい!!


…ということ。



育児って、ママ1人が
がんばっても仕方ないんですよね。


わたしはママイキを受講して、
子育てや人間関係の本質が分かり、
その日から子どもへの対応が変わりました。


…でも。


子ども達に対して怒ったり
イライラしている主人を見て

「そんなに怒らなくてもいいのに…」

と横目で見つつ(笑)

「ああ、ママイキを受けてほしい!!」

と、心から思ったんです。


だから、今回のママイキ浜松は
まず自分の主人に(笑)、
そしてもっともっと多くのパパに
参加してほしい!!


そんな思いから、
ひろっしゅコーチに交渉し
土日開催とさせていただきましたハート


ママイキ浜松の単発版(?)、

パパママ静岡
パパママ甲府

いずれも満席御礼だそうです!


ひろっしゅコーチの話を
旦那さんにも聞いてほしい!という、
同じ思いのママが多かったのかな?と
嬉しくなりました^^


機会を待っていては、
絶対に地元にはやってこないママイキ。

せっかく浜松にやってくるので、
ぜひパパと一緒にお越しください!


わが家の主人は間違いなく参加しますので(笑)
恥ずかしがらなくても大丈夫です^^


託児もありますので、
心おきなくご夫婦2人で
ママイキ浜松をめいっぱい楽しんでくださいねキラキラ


ママイキ浜松、お申し込みがスタートしております!




ご質問などありましたら
ママイキ浜松事務局まで
ご連絡お願いいたします。

手紙mamaiki_hamamatsu@yahoo.co.jp




 

一生の○○ができるママイキ、講座だけじゃない!

カテゴリー │┗ママイキで、こう変わりました


こんばんは。
ママイキ浜松主催チーム・大橋です。


ミカン犬「ママになってから、
自分の友達…って、できました?

公園や支援センターでのママ友、
保育園や幼稚園の子どもつながりのママ友…

○○ちゃんママとしての自分や、ママ友ではなく、
ママイキを通して自分の友達、仲間ができますよ!




私、ママイキ袋井を受講するときに
そう言われて…

半信半疑で受講しました。


一日目、
お昼休みのお弁当の席で、
中学の同級生に再開!驚き!

声をかけてもらうまで気づかない私、
超失礼なんだけど、周りが見えてなくて(-。-;)


それが、今回を一緒に
ママイキ浜松主催チームをしている絵美ちゃん

謙虚で細身なのに、
しっかり芯を持って子育てしている
ステキなママでした。


そして、
家庭環境が似ていたり、
悩みが一緒で共感しあえたり、
私の興味があることを趣味にしていたり…
というところから、

子どもを通してではない友達、
仲間ができました!



直接会うことはなかなかできないけど、
ラインやフェイスブックでつながってます。


そして、
それぞれの得意分野での活躍を通して、
刺激しあえてます。


去年、仕事ですっごくブルーで
落ち込んでいたとき、
ママイキ仲間からのアドバイス!


「ブルーの反対色はオレンジだから、
オレンジ色に囲まれてみたら元気になれるよ」


色育という分野で
活躍している仲間からの
あたたかいメッセージに励まされました。


すぐにコンビニに走り、
オレンジジュース、オレンジのキャンディを買い、
仕事の机にはオレンジ色のフセンに蛍光ペン…

オレンジ色に囲まれて元気を取り戻しました!


時には、
悩みを相談したり、
お互いの近況を知ることで元気をもらえたり、
みんなが興味を持っている
分野に触れることで、視野が広がりました。


そして、
子どもの講座やイベントでの
ママイキ仲間に会ったり、

偶然、習い事の保護者会で
隣の席がママイキ仲間だったり、

たった3日間の講座を
一緒に受けただけなんだけど、
古くからの友達に会ったみたいにうれしい。



濃いなぁ…と思わされる
あたたかさを毎回感じます。


ママイキ浜松でも、そんな出会いがあるといいなぁ…

いや、絶対ありますよ!

お楽しみにハート


楽しみすぎるママイキ浜松、詳細とお申し込みはこちらをチェック^^






 

ママイキ浜松が大きなプロジェクトに…!

カテゴリー │┗ママイキ浜松各種ご案内

こんにちは。
ママイキ浜松主催チーム・鈴木です。


ママイキ浜松、続々とお申し込みをいただいております♪


さて、様々なお知らせが
遅くなっていてごめんなさい汗


直前までバタバタしてしまった理由、
実は実は…!



ママイキ浜松が
浜松こども館の一大プロジェクトとして
開催されることになりました!!



主催チーム4人で進めていた
ママイキ浜松、
ここに来てかなり大規模なものと
なりそうです!!


…というのも、
このママイキ浜松が
浜松こども館の担当さんの目に留まりまして。


先日、わたし・鈴木と大橋で
担当さんと打ち合わせさせていただき、

ママイキ浜松を
浜松こども館さんでおこなうことが
正式に決定いたしました
キラキラ


それが決まったのも2/25なので(笑)、
ママイキ浜松主催チーム一同、
予定通り受付スタートできるよう
奮闘の日々でした!


開催日時、料金など、こちらからご確認くださいませ!




ご質問などありましたら
ママイキ浜松事務局まで
ご連絡お願いいたします。

手紙mamaiki_hamamatsu@yahoo.co.jp